職場に警官が来ていた。
ロッカールームでなんやら聞き取りをしている。
とうとう恥を忍んで、
良い子ちゃんのお財布から、
いちまんえん札が無くなっている事に気づいたと総務に伝えた。
担当者からの聞き取りのあとで
警察官からの事情聴取なんてのがあった。
協力して頂けますかと言われて
被害届を出すことになった。
自分の勘違いで、同僚(同僚しかロッカールームには入れない)を
盗人にするなんて!と思ったから
言い出せなかったのだが。
いくら考えても、使った覚えがないのだ。
恥を忍んで・・・・だったのだが
良い子ちゃんで、被害を訴え出たのは3人目なのだそうだ。
あっちゃーーーー!んなあほな。
そうなると、勘違いでは済まされない感じがしてくる。
のほほーーんとしている良い子ちゃんだったが
総務の担当者にもやいやい言われて
ロッカーの暗証番号を変更した。
ロッカーに貴重品を入れたままにするな!とも言われて
お金も入っていないのに、財布も透明バッグに入れて
執務室に持ってはいることにした。
大きいばかりで、中身が入っていない財布だからさぁ。
ちょーーかっこわるいんだけど。
もうちょっとコンパクトなお財布に変えようかな。
被害届を出したからって、
無くなったお金が戻ってくるわけではないけれど。
母の財産管理をしていた頃は必要だった大きな財布も
もう役目を終えたのだし。
身の丈にあった、コンパクトなお財布探そうかな。