体調は相変わらずである。
9日の月曜日は、何があっても行かねばならない。
例のイベントの読み合わせがあるのだ。
土曜日も日曜日も、寝て過ごすことに決定。
ただ横になっていても、退屈で起き出したらなんにもならない。
気になることをあれこれ始めてしまう危険もある。
なにしろ、いいこちゃんイラチ(短気・癇癪持ち?)だから。
で、処方されている導眠剤を使う事にしたのだ。
一日に2錠までは飲んでいいと言われている。
拡大解釈して、8時間を半日と言うことにしたのだ。
併行して、葛根湯と麦門冬湯の顆粒を6時間ごとに飲む。
もちろん、漢方薬はお湯に溶いてゆっくりゆっくり飲み下す。
導眠剤と、漢方薬だけで週末のケアをしたのだ。
薬を飲むために食事をして、食後に一錠飲む。間は8時間空ける。
漢方薬は食間(空腹時)だから、食事のタイミングは考えないで済む。
導眠剤を飲んだ後は起きていられない。無理矢理起きていると気分が悪くなるし、薬の影響下ではふらふらするから起きていられない。結果安静でいられるのだ。
すごいねーーー。日曜日のお昼過ぎまで、無理矢理安静をしたらかなりマシになった感じがする。
まぁ、まだ食欲は湧かないのだけれど、そこまで贅沢を言っては居られない。
明日には、とっとと終わらせたい読み合わせが終わることを祈って。
さぁ!早めにドーピングして寝るぞ!!