『豚まん』か『肉まん』かどっちが正解なのだろうか

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ *にほんブログ村に参加中!

本日の夕食、メインは551の豚まんです。

昨年末に上方へ行った折、新大阪駅で購入してきたチルドのをラップフィルムで個別包装して冷凍保存していたもの。先ずは電子レンジの弱(解凍モード)で8分通り解凍し、あとは盛大に湯気の上がった中華ミニ蒸籠で蒸し上げます。

蒸籠を掛けたミニ寸胴は、お湯を沸かすだけは勿体ないので、洗った皮付きジャガイモを3個ほど投入。ほどよく茹で上がったジャガイモは皮をむき3枚ほどにスライスして、ごま油で両面をこんがり焼き、胡椒少々&酒塩を振りかけてペッパーポテトの出来上がり。

あとは作り置きのパクチーの和え物とか、パプリカのピクルスなどを並べたら、結構ちゃんとした食卓になるじゃん?と、一人悦に入ったりして。

で、我が家の豚まん。上方に行ったら、必ず帰りに二見に寄って豚まんを買うのがお約束。

でも、昨年は帰りがちょうど木曜日になってしまったのね。二見の定休日。手荷物に余裕がある時は、二見と551の両方を買って帰るのだけど、どちらかしか買えないという時は、絶対に二見なのだ。

運悪く木曜日に当たってしまったら・・・・泣く泣く551だけを抱えて帰ることになるのね。

いや、551に文句がある訳じゃないのよ。どっちかというと、二見の方が好きというだけ。肉餡が多いよねぇとかこっちのほうが大きいよねぇとかいうのも好きな理由かもしれないけれど。

良い子ちゃんは「豚まん」というのが当たり前になっていたけれど、それは上方の生活が長かったから、そう思っていただけなのかしら。関東育ちの夫は「肉まん」というのよね。全国津々浦々にあるコンビニのおまんじゅうも「肉まん」とあるから、全国的には「肉まん」なのかな。

そう言えば、最初に若奥さんと呼ばれていた頃。「冷蔵庫に肉入っているから、あれ使いや」と言われて「何肉ですか?」と尋ねた良い子ちゃんに「肉と言ったら肉やないの、変な事言うこやね。肉しらんの?」と言われたのでありました。関西一円では、「肉」と言ったら牛肉を指すのだそうです。

そんなのしらなかったもん!良い子ちゃん関西の子じゃないからねっ!

その後も頑なに「牛肉」「豚肉」「鶏肉」と、肉の種類をきちんと言い分けていた、良い子ちゃん。

『肉まん』か『豚まん』かと考えるに、上方では肉まんというと牛肉の入ったまんじゅうとなってしまうから、肉まんと呼べない。だから『豚まん』なのね!と解決した気分になっています。

違うかな?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA