良い子ちゃんの職場では、みんな同じ時間にお昼休憩を取れない。
11:30から1時間・12:00から1時間・12:30から1時間と
3つ時間帯を週替わりで回している。
今週の良い子ちゃんは11:30からのグループ。
いつもお昼を一緒に食べる同僚達は、12:00からのお昼休憩と固定されているので、早く行けた方が食堂の席を確保することにしている。
今日もさっさと食堂へ行き、トレーにお弁当(自作)と味噌汁(食堂で購入)を乗せて、お茶を入れて席を確保。
あとから来る予定の同僚にLINEで知らせて、ゆっくりと食事を始めた。
食事が終わり、お茶を飲みながらタブレットで読書をしていたら、少し早めにお昼休憩に入ったと思しき集団が食堂に入ってきた。
大体いつも同じメンバーが同じ場所にいるのだけれど、今日は違っていたようだ。
良い子ちゃんが座っていた6人掛けのテーブル。
あとから来る同僚は2人か3人。
端の方だから、そうそう混み合う場所ではなかったので安心していたのだが。
隣のテーブルにどやどやとやってきたおじさん達。
わいわいと座り始めたが、ひとりあぶれてしまったようだ。
「相席させてもらったらいいじゃん」とおっさんの一人が、あぶれた一人に声かけた。
その時点で良い子ちゃんは『相席を頼まれたら、3人来ますからって言って、そのスペースを空けてもらったら構わないかな』と考えていた。
声かけられたら、タブレットから目を上げようと思っていたのだが、いきなり隣の席にトレーが置かれてビックリ!
あまりにも驚きすぎて、目を上げるタイミングを逃してしまったのが間違いだった。
次の瞬間、全部で5人のおっちゃん達が、テーブルを占拠して、わいわいと食事を始めてしまったのだ!
・・・・・誰一人として「ここよろしいですか」なんて言わなかった。
声だかに大騒ぎしながらの食事って、おっちゃんら躾の悪い学生かい?って言いたくなるくらいお行儀が悪い。
結局、良い子ちゃんは居心地が悪くなり、立ち上がらざるを得なかったのである。
まだお茶が入っているコップをのっけたトレーを持って、違う席に移動したのであった。
そろそろ、同僚達が来る頃じゃん!慌てて彼女らにLINEする!
「おっちゃん達に席を占拠されたから、違う席を確保した」と。
あとからやってきた同僚達は、何時もの席を見に行って笑いながら戻ってきた。
「猿山の猿の方がお行儀良さそうだよねぇ」だって。
よく、おばちゃんの集団は行儀が悪い代名詞のように言われるけど、おっちゃん達の集団ってあそこまで酷いとは、今日まで知らなかったよ。
年齢的に、そこそこの役職がついているであろうと思われる人たちだったけど、酷いね。
あんな上司だったらやる気なくなっちゃうよねぇ。
社員食堂だからって言っても、外部の人も入ることが出来る食堂なんだからさ。
もうちょっとマナーを考えようよね!