確かに観光地にある、一般人も利用可の食事処としては安いのかもしれない。
けれど、仮にも社員食堂なわけですよ。
ヘルシーランチはワンコイン。パワーランチは680円だったかな。タヌキうどん・そばは370円で、ラーメンもそれくらい。味噌汁は50円、ご飯は100円。小鉢ものは80円と120円。でもね、麺類やカレーなどの大盛り設定はあるけど、少量の設定はない。おかずの大盛り設定ももちろんない。
いいこちゃんは、お弁当を持参しております。休憩室の備え付けの電子レンジでお弁当を温め、食堂へ持って行き、味噌汁だけを購入して食するのです。
何か食堂のものを購入するのなら、食事スペースとして利用は可能ですし、お箸もお茶も紙ナプキンも使えます。なにより、食事をするスペースですから、落ち着いて食事できるのです。
休憩室には電子レンジ・大容量湯沸かし電気ポット・冷凍冷蔵庫が複数設置してあります。テーブルも椅子もフルだと80人以上は座れるであろう数があります。・・・が、出来ればここでご飯を食べるのは勘弁して貰いたい。
まず第一に煩い。静かに、ゆっくりと食事を取るとは遠い状態なのだ。お友達と一緒に和気藹々と食べるのを良しとするのであれば、それも構わないだろうけれど。良い子ちゃんは嫌なの。誰とでも仲良くは出来るけれど(表面上はね)、ご飯食べる時まで、神経を使いたくない。
食事の時には、ゆっくりと食べることを楽しみ(情けない内容のお弁当であっても)、周りの反応を気にせずに鬱憤晴らしの会話をしたいのだ。
社食が出来て3年以上経つし、食堂のおばちゃん達とも顔見知りだし。たまにお弁当を持って行かずに、うどんそば・ラーメン・定食の列に並んだりしたら「あらーどうしたの?寝坊?」とか声が掛かるくらい。だから、今までも幾度となく要望も出してきた。もっとみんなが利用すれば、値段も下がるかもしれないし。もっとメニューにもバラエティーが出来るかもしれない。
でもねぇ。全然変わらないの。昨年8月から、一般の人も利用できる範囲が広がって、ますますめんどくさくなってきた。
もうすぐゴールデンウィーク。会社はカレンダー通りなのだが、食堂は2日のみ営業で、6日はお休みなのだそうな。良い子ちゃんは2日お休み取ったからいいんだけど、春休み・ゴールデンウィーク・夏休み・シルバーウィーク等々。カレンダー通りに営業している会社の社食は、観光地に遊びに来ている親子連れの食堂と化するのである。
毎日利用する社員だから、そこそこ時間帯によって席は決まって来る。新参者は、様子を見ながら空いている席を利用するのだが、臨時利用のお客さんはそんなこと知らないしね。当たり前に席を取って、ガキどもがうろつく食堂になってしまうのだ。
別に良いんだけどね。良いんだけど、腹が立つのよ。
どうして、社食の主なる利用者が小さくなっていなければならないのだ?って、大声で主張することも出来ずに、嵐が通り過ぎるのを待つだけなのだ。