ひょっとして、このカーテンを掛けてから(入居と同時に購入)
洗うのは2回目かもしれない。
いかんだろ!もっとマメに洗おうよ!と思った。
カーテンは結構マメに洗っている気がしていた。
でも、考えてみたら洗っていたのは他所の家のカーテンだった。
夫の実家のカーテンは、母が自宅にいる間は、季節ごとに洗っていたっけ。
母が老健に入居したあとは、年に1回程度・・・・
人の家なのにねーーー。
で、自宅のカーテンは洗っていなかったという。
ダメじゃん!
午後からお散歩に出かける予定があったので
その前に夕食の下準備と、洗濯とを済ませてと考えた。
洗濯機が洗ってくれている間に、キッチンでの作業も出来るし。
高いところの作業は、背の高い夫がしてくれる。
あとは下洗いをしたあと、洗剤を考えて洗濯機にセットするだけ。
母が亡くなる少し前だったか、亡くなった後だったか。
夫が「そろそろ洗濯機買い換えるかな」と言った思ったら
新しい洗濯機が届いたのだった。
今度は先代洗濯機の倍以上の容量!凄い!!
ダブルのシーツと、ダブルのタオルケットと、ダブルの布団カバー一緒に洗えるっ!
2日分とか3日分とか一緒に洗えるし!
そりゃ、前のは単身者用の洗濯機だったから無理があったのは認めるけど。
で、一部屋分のカーテンをまとめて洗えるようになったからね。
いそいそと洗った訳なのだ。
洗い終わったカーテンを取り付けながら、見るとも無しに見た網戸。
猫たちと生活していた時の名残が、まだ残っている。
最後の猫が虹の橋を渡ってから、今年で4回目の夏が過ぎた。
いい加減に張り替えたらいいのだけれど。
なかなか、重い腰を上げられない。
ベランダには、用無しになったケージと猫トイレが一まとめにして置かれている。
これも片付けなくちゃね。
クローゼットには、お取り寄せした猫つぐらも入ったままである。
ああ。
いい加減に乗り越えなくちゃね。
カーテンを洗ったら、
いろいろ整理することが発覚してしまった
午後であった。