10年以上前に、ネットオークションで入手した新中古のミルサー。
何時も台所にあって、とてもとても便利に使っていた。
前回使ったのは半月前だったと思う。
先週、ガパオを作るのにベランダのレモングラスを粉砕しようとした。
しかし、うんともすんとも言わない。
いや、スイッチを入れた途端に安全装置が働いて止まってしまうのだ。
修理に出すことも考えたのだが、調べれば調べるほど無理のようだ。
新中古で買ったのが、14年くらい前。
その時点で、元の持ち主はそれより3年くらい前に購入したままだと言っていた。
開けていないし、使うこともないからとオークションに出したのだから。
夫が同じメーカーの物を探してくれていたが、ウチにあるのは既に製造されていない旧モデルだと判った。
困ったな。ないと、本当に困る。
ブチブチ呟きながら、包丁で刻んですり鉢ですって。
時間が掛かるんだよねぇ。
専業主婦ならこの労力をおしみはしないが、フルタイムの働く主婦である。
無理はしないと誓った所なんだから、そんな時間は掛けられないのだ。
なんて言っていたら、アマゾンから荷物が届いた。
え?
「買っといたよ」と夫が言う。
箱を開けると、ミルサーではないか!
嬉しいっ!長時間運転モードで使えるモデルなの!
早速、ありがたく使わせて頂いております。
・・・・・が、見つけてしまった。
交換のカッター部分を。
ひょっとしたら、これで使い続けられたかも。
優しい夫には、絶対に言えない。