本日は、帰宅時に夫と待ち合わせをしてちょっと寄り道をした。
なんてことない、百貨店の物産展に寄ったのだ。
ご案内を頂いていたのを持参して、定期的に購入する物を買い込んで。
しっかり粗品を頂き、試食というよりがっつり味見させて貰って。
「今夜のご飯はどうしましょ?」
「中途半端に食べちゃったねぇ」
「帰宅して、ストックの豚まんでも温めましょうか?」
「それもいいけど、カレーって残っていなかった?」
「そうね。お豆腐もあるし、カレーを片付けてしまいましょう」
と言いながら、帰宅した。
カレーを温め直しながら、炭水化物オフのためのご飯代わり・・・
冷蔵庫には絹ごし豆腐と木綿豆腐が入っている。
それ以外に、絹揚げが2丁パックも入っていた。
今日のご飯代わりは、この絹揚げを使おうかな。
サイズ的にも丁度良いかもしれないな。
と考えて、絹揚げの水を切って温めた。
温まった絹揚げをカレー皿に入れて、スプーンを添えてスタンバイ。
カレーソースは熱々にしてテーブルに運んだ。
各々、好きな量だけ絹揚げにカレーソースを掛けて頂きます♪
・・・・あら、これ美味しい!
お豆腐でも良いんだけど、それだとあっさりしすぎているのは否めない。
絹揚げだと、油分が良い感じにコクを出して
カレーソースがしっかり絡むので、ほどよく濃厚感があるのだ。
これからは、炭水化物オフのカレーでは油揚げ(厚揚げ)を使いましょう!
と、新たなルールが生まれたのでありました。